top of page


4月の体験レッスン・最新スケジュール
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラは
北九州市の黒崎にある
早期教育として耳と脳が育つ絶対音感レッスンが
2歳前後から楽しく学べる八幡西区音楽教室です。
4月の体験レッスン・最新スケジュール
毎月・体験レッスンのお申し込みやお問い合わせをありがとうございます!
4月の前半のスケ
田島亮子
2018年3月28日


小学生のピアノ・半音階やカデンツ弾けたよ♪
カデンツァや半音階が弾けるようになり
嬉しい笑顔と賞状を贈りました^^
ピアノを楽しめる要素はたくさんありますし
弾けるようになりたい・歌が歌えるようになりたい・
リコーダーが吹けるようになりたい・楽典を身に付けたいなど
ピアノレッスンに求めるものは人それぞれです。
その「私はこ
田島亮子
2018年3月5日


八幡西区音楽教室・小学生が大活躍の音楽会へ
八幡西区ぴあのカンパネルラピアノ教室は
小学生や中学生の音楽の授業を
楽しく正しくサポートできる黒崎にある音楽教室です。
先日、近くにある小学校の音楽会へと
わくわくしながら参観してきました。
教室に通ってくれる小学4年生の晴れ舞台があるからです^^
親御さんの気持ちがよくわかる
田島亮子
2017年11月1日


1歳を過ぎたら、絶対音感のレッスンイメージ動画♪
絶対音感は「聞こえる音がドレミ」としてわかるようになる
「頭で考えるのではなく・6歳までにだけ身につけられる聴覚」です。
どんなにレッスンをしても
7歳以降になると身につけにくいと言われていますので
早め早めに、
1歳を過ぎた頃からレッスンが可能です!
田島亮子
2017年10月25日


北九州市音楽教室・残り15日!お得なご入会キャンペーン
・お子さんがピアノを弾きたい!とお話ししている。
・弾いてみたい曲、チャレンジしたい曲がある。
・幼児教育に興味がある!
・絶対音感について知りたい!
・バッハやショパン・クラシックを深く学びたい。
・音大を本格的に目指したい。
・ピアノ初心者で保育科で保育士になりたい。
・ピア
田島亮子
2017年10月16日


動画・ピアノをマグネットで音楽の基礎を楽しもう♪
ピアノを始めたお子さんにとって
音符を楽しく覚えられることが上達する近道です。
『楽しんでいたら、いつのまにか音符を全部分かるようになった!』と
実感できるピアノレッスンを行っています。
こちらの動画をご覧ください。
田島亮子
2017年9月21日

八幡西区ピアノ教室・LINE@ご登録限定特典のご案内
ぴあのカンパネルラピアノ教室は
メールフォームやお電話からのお申し込みに加えて
LINE@ご登録者だけの先行予約案内や
ご入会されると特典が受けられるLINE@へのご登録方法です。
ぴあのカンパネルラピアノ教室の公式LINE@ID
『@ouz0547y』(必ず@からご入力ください
田島亮子
2017年9月11日


2歳からの絶対音感コースの「絶対音感」はどんな内容ですか?
リトミックの経験があるようなお子さんや
ピアノレッスンが初めてのお子さん
大手音楽教室でグループレッスン・個人レッスンの経験がある人など
2歳前後から6歳前後のお子さんを対象にした
ピアノの導入レッスンと
音の違いを聞き分けられる「絶対音感レッスン」をメインにしています。
絶対音
田島亮子
2017年9月9日


八幡西区ピアノ教室生徒募集・ピアノが上達するコツを学ぼう!
ピアノを弾けるって素敵なことです^^
ピアノが弾けるようになるためには
『楽譜が読める』『歌が歌える』などの他に1番大切なことは
『ピアノを毎日練習する』ことなんです。
幼稚園や保育園に行く前の幼いお子さんでも
毎日3回歯を磨くように
毎日ご飯をモリモリ食べるように
ピアノを毎日
田島亮子
2017年8月2日


2歳のお子さんが絶対音感を始める時に考えておきたいこと。
絶対音感は2歳前後のお子さんからレッスンを受けることが可能です。
『音楽が好きなんだなぁ〜』
『音楽に合わせて歌えるようになってきた!リズムに乗ってる!』など
お子さんが音楽に興味を示し始めた頃が
絶対音感レッスンを始めるのに1番いい時期になります。
田島亮子
2017年7月16日


6月の特別レッスンのご案内
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラでは
通常の体験レッスンは30分2,000円を頂いておりますが
下記の日程にお越しになれる場合に限り
30分1,000円で受講いただけます。
お申し込みの際には
ご希望する日程と「ホームページを観て」と
必ずお申し出くださいますようお願いします
田島亮子
2017年6月12日


八幡西区ピアノ教室・4歳児さんの絶対音感は毎日の積み重ね
去年からピアノレッスンと同時に
絶対音感の練習も始めた4歳さん♪
ほぼ毎日ピアノのおけいこと絶対音感の練習が
正しい習慣として身につけられました。
いつもお母様が側で見守り
毎日のピアノ練習・絶対音感練習に付き合ってくださり
こちらの年中・4歳さんの正解率が
ぐんぐん右肩上がり!
田島亮子
2017年6月7日


八幡西区ピアノ教室・アンナマグダレーナのミュゼット動画
北九州市八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラは
アンナマグダレーナのためのピアノ曲集・
プレインベンション・インベンション・シンフォニアなど
音楽の大きな基礎になるバロック音楽のレッスンにも
力を入れた黒崎にあるピアノ教室です。
今回はアンナマグダレーナのためのピアノ曲集から
ミ
田島亮子
2017年6月4日


北九州市八幡西区ピアノ教室・バッハを楽しめる人になろう
バッハはバロック音楽を学ぶために
なくてはならない偉大なる作曲家ですね。
アンナマグダレーナのための曲集や
プレインベンションからバロック音楽の入り口を潜ると
2声のインベンション・3声のシンフォニア
ときにはフランス組曲などの小品を学びながら
平均律クラヴィーア曲集へ進むことが
田島亮子
2017年6月3日


八幡西区ピアノ教室・6歳年長さんの初レッスン動画
2歳児さんから4歳児さんくらいですと
まだまだお母様の手を借りたいことが多いのですが
こちらの年長さんはしっかりして一人でも
ピアノレッスンを受けられています。
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラでは
初めてピアノを習うお子さんがご入会下さる時
ノートに日付を入れて
生徒さんの
田島亮子
2017年5月31日


八幡西区ピアノ教室・和音をどんどん聴きましょう!
6歳くらいまでのお子さんは
聴覚がぐんぐん伸びる成長期になります。
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラでは
教室オリジナル問題シートを使って
毎日のご自宅での練習方法がとてもわかりやすく
生徒さんたちは達成感が味わえます。
絶対音感をコツコツ身につけて
耳の優れたお子さんに育つ
田島亮子
2017年5月27日


八幡西区ピアノ教室・ピアノを買うなら新品とどちらがいいですか?
アップライトピアノをお子さんにお買い求めの時は
楽器店などに足を運ばれるかと思います。
お値段・予算も気になるところですが
新品・中古のそれぞれの価格帯もですが
1番の違いは素材・材質・完成度の高さなどで軍配があがるのは
実は中古のピアノなのです。
中古のピアノは
鍵盤の内部のア
田島亮子
2017年5月24日


八幡西区ピアノ教室・兄妹でご入会!
先日ご入会された妹さんと一緒に
お兄ちゃんもピアノを習いたい!とレッスンを開始しました。
苦手なところができるようになり、
楽しいピアノの時間がたくさん増えるように
アドバイス・サポートするレッスンを行いたいと思います。
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラでは
一つとして同じ内
田島亮子
2017年5月24日


【八幡西区ピアノ教室】黒崎駅からのアクセスについてのご案内
♪お車でお越しの場合:黒崎駅から南東へ約5分【駐車場完備】
♪バスでお越しの場合:西鉄バス40・42・91・197番にご乗車
「紅梅3丁目」下車 バス停から徒歩約3分
♪徒歩でお越しの場合:黒崎駅から南東へ約20分
♪教室の詳しい住所につきましては
体験レ
田島亮子
2017年5月10日


【八幡西区黒崎ピアノ教室】ピアノ練習は言葉を覚えるように、コツコツがベスト
ピアノの練習は
まるで言葉を覚える幼いお子さんのように
「コツコツ」と身に付けることがベストです。
1つ1つの言葉を
『覚えて・読めて・書けるようになる』
という行程が
ピアノの練習のそれと、とてもよく似ています。
熱心さのあまり、
親御さんのペースで覚えこませようとしても
お
田島亮子
2017年5月8日
bottom of page