top of page


連休中もお申し込み可能です・八幡西区ピアノ教室
ぴあのカンパネルラピアノ教室への
体験レッスンのお申し込みやお問い合わせ、
また空き時間が合いましたら
体験レッスンも
通常通りに行っております!
・連休明けに体験レッスンを受けてみたい!
・希望する日時が空いているかどうか知りたい!
・コース内容について聞いておきたい!
この
田島亮子
2019年4月28日


人気の絶対音感コース体験レッスンキャンペーン
5月の1ヶ月間限定で
絶対音感体験レッスンキャンペーンを行います!
絶対音感レッスンは知育レッスンとも呼ばれ
聴力が1番発達する5歳までに始めるといいとされる
お子さんが喜ぶ楽しい聴音レッスンです。
ぴあのカンパネルラピアノ教室では
2歳から5歳までのお子様に
絶対音感コースで聴
田島亮子
2019年4月27日


【募集】木曜日・2歳からの絶対音感コース
絶対音感はピアノレッスンを始める前に身につけておきたい
知育・早期教育として大変効果が期待できる、
音楽に大切な聴音レッスンになります。
体の発達に合わせて最適な時期(1歳10ヶ月くらいから満5歳まで)に
聴力・ピアノを楽しみながら
ピアノレッスンへとつながる耳と脳が育つ絶対音感
田島亮子
2018年4月7日


4月の体験レッスン・最新スケジュール
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラは
北九州市の黒崎にある
早期教育として耳と脳が育つ絶対音感レッスンが
2歳前後から楽しく学べる八幡西区音楽教室です。
4月の体験レッスン・最新スケジュール
毎月・体験レッスンのお申し込みやお問い合わせをありがとうございます!
4月の前半のスケ
田島亮子
2018年3月28日

ピアノ発表会を4月に行います♪
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラは2歳前後から早期教育に最適な絶対音感が楽しく学べる八幡西区黒崎の個人音楽教室です。
ピアノ発表会を4月に行います!
昨年は出来なかったピアノ発表会を
今年は、自宅の新しいピアノ教室スタジオで行うことになりました!
新しい気持ちで
生徒さんたち
田島亮子
2018年3月26日


八幡西区ピアノ教室・ご入会キャンペーン
2月末までに体験レッスンを受けられて即日ご入会された方を対象に
ぴあのカンパネルラピアノ教室ではご入会キャンペーンを行います。
このキャンペーンは2018年2月末までの期間限定になります。
【特典1】▶︎体験レッスン後・即日のご入会で入会金5,000円が3,000円OFF(2,
田島亮子
2018年2月1日


八幡西区ピアノ教室【3名様限定】火曜日レッスン生募集
黒崎のぴあのカンパネルラピアノ教室では
火曜日にお越しになれるピアノレッスン生を
3名様限定で募集します。
11月末までの期間限定ですので
この時期にお申し込みいただいた方にだけ
特別なプレゼントをご用意いたします。
★体験レッスンを受け、ご入会された方には
全員に五線ノートを
田島亮子
2017年11月10日


たった1分!3歳児の楽しい絶対音感の身につけ方とは?
ピアノレッスンに通う前に考えていただきたいのですが
『ピアノ教室へ行っているからピアノが弾ける』
『絶対音感を習っているから絶対音感が身につく』
と思われていませんか?
他の習いごととピアノが1番違うことは
おけいこの日にレッスンに通っただけではまず、
お子さんに音感・絶対音感が
田島亮子
2017年11月8日


八幡西区音楽教室・小学生の初心者も作曲ができるようになりました♪
作曲といえば難しそうなイメージがありますか?
大人が考えるよりも
幼いお子さんの発想は自由で大きく広がっているようで
音楽理論を学ぶよりも先に
心から楽しんで作っています。
例えば言葉を話すように、短いフレーズでも
2小節あれば単語ではなく、文章になるのです。
文章は少しずつ増や
田島亮子
2017年10月5日


【絶対音感】パーフェクトに聞き分けられるようになってきました!
『パーフェクトに聞き分けられるようになってきました!』
5歳さんの絶対音感レッスンも
お母様と二人三脚でコツコツと積み重ねてきての感想なので
とても感慨深いものがあります^^
絶対音感は1日では身につくものではありません。
練習する方法・そのお子さんに合ったアドバイスを
お一人お
田島亮子
2017年7月25日


2歳のお子さんが絶対音感を始める時に考えておきたいこと。
絶対音感は2歳前後のお子さんからレッスンを受けることが可能です。
『音楽が好きなんだなぁ〜』
『音楽に合わせて歌えるようになってきた!リズムに乗ってる!』など
お子さんが音楽に興味を示し始めた頃が
絶対音感レッスンを始めるのに1番いい時期になります。
田島亮子
2017年7月16日


八幡西区紅梅ピアノ教室・5歳さんの体験レッスンお問い合わせ!
先日ご入会のお問い合わせをいただき
5歳さんの体験レッスンを行うことになりました。
5歳と言えば年中・年長さんなので
知力もぐんぐん伸び盛りですから
楽譜を読み、自分からピアノ練習ができたり、歌えるようになります。
体験レッスンなどお申し込みを頂くと
そのお子さん一人一人にあった
田島亮子
2017年7月5日


八幡西区ピアノ教室・4歳児さんの絶対音感は毎日の積み重ね
去年からピアノレッスンと同時に
絶対音感の練習も始めた4歳さん♪
ほぼ毎日ピアノのおけいこと絶対音感の練習が
正しい習慣として身につけられました。
いつもお母様が側で見守り
毎日のピアノ練習・絶対音感練習に付き合ってくださり
こちらの年中・4歳さんの正解率が
ぐんぐん右肩上がり!
田島亮子
2017年6月7日


北九州市八幡西区ピアノ教室・バッハを楽しめる人になろう
バッハはバロック音楽を学ぶために
なくてはならない偉大なる作曲家ですね。
アンナマグダレーナのための曲集や
プレインベンションからバロック音楽の入り口を潜ると
2声のインベンション・3声のシンフォニア
ときにはフランス組曲などの小品を学びながら
平均律クラヴィーア曲集へ進むことが
田島亮子
2017年6月3日


八幡西区ピアノ教室・6歳年長さんの初レッスン動画
2歳児さんから4歳児さんくらいですと
まだまだお母様の手を借りたいことが多いのですが
こちらの年長さんはしっかりして一人でも
ピアノレッスンを受けられています。
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラでは
初めてピアノを習うお子さんがご入会下さる時
ノートに日付を入れて
生徒さんの
田島亮子
2017年5月31日


八幡西区ピアノ教室・ピアノを買うなら新品とどちらがいいですか?
アップライトピアノをお子さんにお買い求めの時は
楽器店などに足を運ばれるかと思います。
お値段・予算も気になるところですが
新品・中古のそれぞれの価格帯もですが
1番の違いは素材・材質・完成度の高さなどで軍配があがるのは
実は中古のピアノなのです。
中古のピアノは
鍵盤の内部のア
田島亮子
2017年5月24日


八幡西区ピアノ教室・兄妹でご入会!
先日ご入会された妹さんと一緒に
お兄ちゃんもピアノを習いたい!とレッスンを開始しました。
苦手なところができるようになり、
楽しいピアノの時間がたくさん増えるように
アドバイス・サポートするレッスンを行いたいと思います。
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラでは
一つとして同じ内
田島亮子
2017年5月24日


八幡西区ピアノ教室・平日午前中のピアノレッスンもあります
2歳からの未就学児のお子さんや
ピアノを再開したい大人女子の皆さんへのレッスンを
平日の午前中にも承ります。
幼いお子さんには1回約20分のレッスンで
集中する機会を経験して
音に耳を澄ますことや
リズム感を養うことを目的に
音楽に親しみを持っていただきたいと考えています。
大人
田島亮子
2017年5月22日


八幡西区ピアノ教室「自ら取り組んでいることは何より嬉しいことです。」
ピアノを習い始めて7ヶ月目の
4歳さんのお母様から感想を頂きました!
前から、旗を含めピアノ関連の練習は好きでしたが、最近は練習以外でも自らピアノのフタを開けて好きなように思うがままに弾くようになりました。ピアノが楽しいようです(^^)
強制ではなく、取り組んでいることは何より嬉
田島亮子
2017年5月20日


【八幡西区ピアノ教室】譜読みのコツを知りたいのです。
ピアノを弾く上で大事なことの1つに
譜読みが・・・と仰る人も少なくないようです。
そもそも「ト音記号」の意味って何だろう?と
私からの質問でハッとする方を今までに何人もお会いしました。
ト音記号やヘ音記号は
音符を読むための「位置情報」そのものです。
「この場所が○の音です」と指
田島亮子
2017年5月15日
bottom of page