top of page


八幡西区ピアノ教室・レッスン室が防音になります
現在のレッスン室は
私が高校生の時から使っているピアノ室ですが
近々レッスン室を移して、今までよりずっと広くなり、
あらゆる所に防音効果を施したものへ変わります。
まだ工事は始まっていませんが
今から出来上がるのをとても楽しみにしています!
快適に、長時間ピアノを弾いても疲れない
田島亮子
2017年11月23日


音大合格の親御さんより『先生にお会いできて良かったです』
直前でのお申し込みでもありましたし
専門的なレッスンが少なく
独学で受験勉強をカヴァーしようと思われていたので
初対面で心を鬼にして
受験生の現状をありのままにお話しさせて頂きました。
それを踏まえても
ご本人に受験して合格したい意思があるかどうか・・
厳しいことをあえてお話しす
田島亮子
2017年11月7日


八幡西区ピアノ教室・音楽大学に合格しました!
この度、ぴあのカンパネルラへ通う受験生が
第1志望の昭和音楽大学へ合格を決めました。
音大を受けるにはとても厳しい状況でのご入会でしたが
短期間を集中して基礎から応用まで
身につけて入試に挑みました。
当日はレッスンしてきたことが充分に活かされたようで
『先生!合格しました〜』と
田島亮子
2017年10月28日


八幡西区音楽教室・小学生の初心者も作曲ができるようになりました♪
作曲といえば難しそうなイメージがありますか?
大人が考えるよりも
幼いお子さんの発想は自由で大きく広がっているようで
音楽理論を学ぶよりも先に
心から楽しんで作っています。
例えば言葉を話すように、短いフレーズでも
2小節あれば単語ではなく、文章になるのです。
文章は少しずつ増や
田島亮子
2017年10月5日


北九州市ピアノ教室・タブレットでリズム感レッスン
最近の音楽レッスンに取り入れているものの1つが
アプリを使ったリズム感を身につけるための楽しいレッスンです。
点数が表示されることや
一定のテンポで練習できること。
短い時間を夢中になれて取り組めることもあって
生徒さんに大人気のアプリレッスンです。
音符の長さがわかり、タイミン
田島亮子
2017年9月28日


音楽の基礎を総合的に高める!月4回コースのご案内
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラの子供のピアノレッスンは
【月3回の通常コース】と【月4回の特別グレード受験コース】の2つあります。
月3回の通常コースはソルフェージュや楽典・
いわゆる音楽の基礎が緩やかに身についていきますが
当ピアノ教室人気の月4回コースは
ヤマハピアノ演
田島亮子
2017年9月17日


直前対策!受験生向け・単発集中レッスンのご案内
受験生向け・単発集中レッスンのご案内
実技など定期試験や苦手科目を
直前に集中してレッスンしてほしい方向けの
単発レッスンのご案内です。
一度体験レッスンを受けていただければ
お月謝制の定期レッスンへの移行・併用も可能です。
どうしてもアドバイスがほしい!と思ったら
ぜひお問い合
田島亮子
2017年9月4日


音楽の基礎も身につけられる・大人女子のピアノ
好きな曲が弾けるようになりたい大人女子のためのピアノコースは
指の練習を大事にして
楽典・譜読みのコツ・音楽の基礎も身につけられるピアノレッスンです。
◆対象:18歳以上のピアノが大好きな大人女子のみなさん
◆内容:ご自分の弾きたいピアノ曲でレッスンできます。
クラシック
田島亮子
2017年8月30日


ソナチネアルバムを深く学んでいきましょう
ソナチネアルバムには
クーラウやクレメンティといった「ソナチネらしい」
3楽章までのソナタ形式を学べる作品が充実していて
そのほかに有名なピアノの作曲家として
バッハにハイドン・モーツァルト・ベートーヴェン・
シューベルトなどの
バロック音楽からロマン派のピアノ作品まで
幅広く演
田島亮子
2017年8月29日


早期特典付き!9月のピアノ体験レッスン日程
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラでは
嬉しい特典が付いた9月からピアノレッスンを始めたい方のための
体験レッスンスケジュールをお届けします。
なお、この記事を見てお申し込みくださった方には
8月でも特典が適用されますので
この機会にぜひ体験レッスンをお申し込みくださいね!
田島亮子
2017年8月20日


八幡西区ピアノ教室・秋の新規生徒さん募集
・田島先生ってどんな感じのピアノレッスンをするんだろう?
・絶対音感って何歳までできるのかしら?
・賢い子供に育てたいから絶対音感を学ばせてみたい!
・クラシックのピアノ名曲をしっかり弾けるようになりたい!
・音大生を目指してピアノレッスンに通いたい!
・即!授業に使える伴奏づけ
田島亮子
2017年8月19日


1レッスンからのご予約方法・八幡西区のピアノ教室
私のピアノ教室の基本方針として
ピアノレッスンは継続して定期的にお越しいただきたいと考えています。
ただ、急に人前で弾くことになったり
実技試験対策として小学生でも大学生でも
『分からないことを教えて欲しい!』
『ワンポイントアドバイスがあればいいな!』
『数回だけピアノレッスン
田島亮子
2017年8月12日


音大受験生の保護者様の感想「大変心強く感じました!」
今月ご入会いただいた、音大希望の女子高生の
保護者様より感想をいただきましたのでご紹介します。
今日はありがとうございました。
色々と勉強になりました。
何をどうしてよいのかわかりませんでしたので、
大変心強く感じました。
と体験レッスンの感想をお寄せくださいました。
大学受験に
田島亮子
2017年8月10日
bottom of page