top of page


直前対策!受験生向け・単発集中レッスンのご案内
受験生向け・単発集中レッスンのご案内
実技など定期試験や苦手科目を
直前に集中してレッスンしてほしい方向けの
単発レッスンのご案内です。
一度体験レッスンを受けていただければ
お月謝制の定期レッスンへの移行・併用も可能です。
どうしてもアドバイスがほしい!と思ったら
ぜひお問い合
田島亮子
2017年9月4日


ソナチネアルバムを深く学んでいきましょう
ソナチネアルバムには
クーラウやクレメンティといった「ソナチネらしい」
3楽章までのソナタ形式を学べる作品が充実していて
そのほかに有名なピアノの作曲家として
バッハにハイドン・モーツァルト・ベートーヴェン・
シューベルトなどの
バロック音楽からロマン派のピアノ作品まで
幅広く演
田島亮子
2017年8月29日


音大受験生の保護者様の感想「大変心強く感じました!」
今月ご入会いただいた、音大希望の女子高生の
保護者様より感想をいただきましたのでご紹介します。
今日はありがとうございました。
色々と勉強になりました。
何をどうしてよいのかわかりませんでしたので、
大変心強く感じました。
と体験レッスンの感想をお寄せくださいました。
大学受験に
田島亮子
2017年8月10日


八幡西区ピアノ教室・音大受験生のピアノレッスン開始
先日体験レッスンを行い
今週から音大受験生・女子高生さんの
ピアノレッスンをスタートさせることになりました!
音大で必要な基礎的なことから専門的なことまで
足りないものを補い、
受験生お一人お一人にあった、オリジナルのピアノレッスンで
より高度な知識を身につけるためのレッスンサポ
田島亮子
2017年8月7日


体験レッスン・音大受験生からのお申し込み
お問い合わせを頂き
音大受験を考えている方へ
体験レッスンを行うことになりました。
音大を受験するためには
専門的で高度なレッスンが必要になります。
また、受験を希望する大学によって
レッスンを強化する科目・例えばソルフェージュ・
聴音や新曲視唱・コールユーブンゲンなど
科目ごと
田島亮子
2017年8月5日


八幡西区ピアノ教室生徒募集・ピアノが上達するコツを学ぼう!
ピアノを弾けるって素敵なことです^^
ピアノが弾けるようになるためには
『楽譜が読める』『歌が歌える』などの他に1番大切なことは
『ピアノを毎日練習する』ことなんです。
幼稚園や保育園に行く前の幼いお子さんでも
毎日3回歯を磨くように
毎日ご飯をモリモリ食べるように
ピアノを毎日
田島亮子
2017年8月2日


八幡西区ブログ・ピアノでクラシックの名曲を弾こう
ピアノ作品だけでなく、弦楽器・管楽器・声楽曲
そしてオーケストラ作品も
ピアノ一台で弾きこなせるようになるってとても素晴らしいですよね^^
さらにとても大切なことは
『他の楽器をイメージしながらピアノを奏でられること』は
ピアニストにとって大切な勉強になります。
音楽はピアノ一台
田島亮子
2017年7月29日


【新コース】保育士さんのための実践レッスン
来月から現役の保育士さんのための実践レッスンのコースを新設します。
『実践レッスン』はすぐに保育の現場で使える・応用が効く・
他の曲でもアレンジができるようになるように
具体的なアドバイスと実技を多く取り入れた
分かりやすいピアノレッスンを行っていきます!
★どうしたら譜読みが早
田島亮子
2017年7月26日


【絶対音感】パーフェクトに聞き分けられるようになってきました!
『パーフェクトに聞き分けられるようになってきました!』
5歳さんの絶対音感レッスンも
お母様と二人三脚でコツコツと積み重ねてきての感想なので
とても感慨深いものがあります^^
絶対音感は1日では身につくものではありません。
練習する方法・そのお子さんに合ったアドバイスを
お一人お
田島亮子
2017年7月25日


レッスン動画・大人女子の生徒さん「彼方の光」
自分の好きな曲が弾けるようになる!って
とても素晴らしいことだと思っています。
お仕事があっても、家庭があっても、
自分のための時間が取れて、だんだん上達を実感できるとき
子供であれ大人であれ
グッと嬉しさを噛みしめることができるのは
ピアノレッスンならではの喜びです^^
ピアノ
田島亮子
2017年7月22日


八幡西区ピアノ教室ブログ・5歳さんがピアノ教室の仲間入り♪
先日体験レッスンにお越し下さった5歳さんが
今月から早速ピアノ教室に通ってくださることになりました。
楽しく集中して体験レッスンを受けられていましたので
これからの成長する姿を
精いっぱい応援させて頂きます!
また5歳さんのお母様も一緒にピアノレッスンを始められます。
ピアノの経
田島亮子
2017年7月11日


八幡西区音楽教室「ぴあのカンパネルラ」のテーマピアノ曲
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラを主宰する私は
約10年ほど前、専門学校にて作曲レッスンに通っていました。
オーケストラ作品を作ることに没頭していましたが
シンプルでピアノ教室のイメージに合う、ピアノ曲を制作したものがこちらです。
「ぴあのカンパネルラのテーマ」Compose
田島亮子
2017年7月6日


八幡西区紅梅ピアノ教室・5歳さんの体験レッスンお問い合わせ!
先日ご入会のお問い合わせをいただき
5歳さんの体験レッスンを行うことになりました。
5歳と言えば年中・年長さんなので
知力もぐんぐん伸び盛りですから
楽譜を読み、自分からピアノ練習ができたり、歌えるようになります。
体験レッスンなどお申し込みを頂くと
そのお子さん一人一人にあった
田島亮子
2017年7月5日


八幡西区ピアノ教室のブログ・知育プリントでもピアノレッスン!
少しでも早く、お子さんが幼いうちから
ピアノレッスンを始めさせたい!と
お考えのお母さんがたくさんいらっしゃるかと思います。
八幡西区ピアノ教室・ぴあのカンパネルラでは
2歳くらいから6歳くらいまでのお子さんを対象に
『耳と脳を育てるトレーニング・絶対音感レッスン』
を取り入れた
田島亮子
2017年1月31日


北九州市八幡西区音楽教室ブログ・お子さんのための賢いピアノ選び
新年を迎えて、今年はピアノを習わせたい!と
お考えのお母さんも多いのではないかと思います。
すでにお家にアップライトピアノがあるところは大丈夫ですが
「これからピアノを買いたい」方には
どんなピアノをお考えでしょうか?
アップライトピアノは楽器店へ足を運び
予算やお部屋のどこへ置
田島亮子
2017年1月4日


八幡西区ピアノ教室・クリスマス会終了♪
八幡西区ピアノ教室・ぴあのカンパネルラの ピアノ講師・田島亮子です。 北九州市八幡西区音楽教室のブログから ピアノ教室をお探しの方へのメッセージをお伝えしています。 先日18日の日曜日・ ぴあのカンパネルラとして 初めてのクリスマスコンサート・ クリスマス会を開催しました!...
田島亮子
2016年12月19日


八幡西区ピアノ教室ブログ・ピアノレッスンの振替について。
北九州市八幡西区ピアノ教室「ぴあのカンパネルラ」の
ピアノレッスンの振替についての考えをお知らせします。
★ 前日までのご連絡があり、学級閉鎖・体調不良・
天候不順などやむを得ない場合
★ 講師の都合によるお休みした場合
上記の2つの場合には速やかに振替をいたします。
田島亮子
2016年10月27日


八幡西区音楽教室ブログ・体験レッスンのご案内
体験レッスンについて
八幡西区ピアノ教室・ぴあのカンパネルラの体験レッスンは
おひとり様1回限り・30分1,000円になります。
体験レッスンの内容は生徒さんにより変わります。
事前にお電話やメールなどでご本人のご希望や
今までのピアノの経験やピアノの楽器をお持ちか、など
またご
田島亮子
2016年10月25日


小倉北区ピアノ教室ブログ・自信を持ってピアノの楽譜が読めるようになろう。
音符が読める!リズムがわかる!って
音楽を学ぶ時にはとても大事なことですが
分からないことがあっても当たり前^^
そこからだんだんと
分からないことが分かるようになるための
楽しいピアノレッスンを行なっているのが
北九州市八幡西区ピアノ教室・ぴあのカンパネルラです
田島亮子
2016年8月1日


八幡西区ピアノ教室ブログ【ピアノ演奏】メヌエット BWV Anh.114
バッハが作ったと言われていますが
クリスティアン・ペツォールトが作ったという説が多いようです^^
初めてのバロック音楽としてもよく弾かれますので
憧れの1曲としてもお勧めですよ^^
最初のバロック作品の1曲として
ノンレガートやレガートの弾きわけかたや
楽譜の詳しい読み方などを
田島亮子
2016年7月26日
bottom of page