top of page

八幡西区ピアノ教室・LINE@ご登録限定特典のご案内
ぴあのカンパネルラピアノ教室は
メールフォームやお電話からのお申し込みに加えて
LINE@ご登録者だけの先行予約案内や
ご入会されると特典が受けられるLINE@へのご登録方法です。
ぴあのカンパネルラピアノ教室の公式LINE@ID
『@ouz0547y』(必ず@からご入力ください
田島亮子
2017年9月11日


直前対策!受験生向け・単発集中レッスンのご案内
受験生向け・単発集中レッスンのご案内
実技など定期試験や苦手科目を
直前に集中してレッスンしてほしい方向けの
単発レッスンのご案内です。
一度体験レッスンを受けていただければ
お月謝制の定期レッスンへの移行・併用も可能です。
どうしてもアドバイスがほしい!と思ったら
ぜひお問い合
田島亮子
2017年9月4日


ソナチネアルバムを深く学んでいきましょう
ソナチネアルバムには
クーラウやクレメンティといった「ソナチネらしい」
3楽章までのソナタ形式を学べる作品が充実していて
そのほかに有名なピアノの作曲家として
バッハにハイドン・モーツァルト・ベートーヴェン・
シューベルトなどの
バロック音楽からロマン派のピアノ作品まで
幅広く演
田島亮子
2017年8月29日


早期特典付き!9月のピアノ体験レッスン日程
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラでは
嬉しい特典が付いた9月からピアノレッスンを始めたい方のための
体験レッスンスケジュールをお届けします。
なお、この記事を見てお申し込みくださった方には
8月でも特典が適用されますので
この機会にぜひ体験レッスンをお申し込みくださいね!
田島亮子
2017年8月20日


八幡西区ピアノ教室・秋の新規生徒さん募集
・田島先生ってどんな感じのピアノレッスンをするんだろう?
・絶対音感って何歳までできるのかしら?
・賢い子供に育てたいから絶対音感を学ばせてみたい!
・クラシックのピアノ名曲をしっかり弾けるようになりたい!
・音大生を目指してピアノレッスンに通いたい!
・即!授業に使える伴奏づけ
田島亮子
2017年8月19日


1レッスンからのご予約方法・八幡西区のピアノ教室
私のピアノ教室の基本方針として
ピアノレッスンは継続して定期的にお越しいただきたいと考えています。
ただ、急に人前で弾くことになったり
実技試験対策として小学生でも大学生でも
『分からないことを教えて欲しい!』
『ワンポイントアドバイスがあればいいな!』
『数回だけピアノレッスン
田島亮子
2017年8月12日


音大受験生の保護者様の感想「大変心強く感じました!」
今月ご入会いただいた、音大希望の女子高生の
保護者様より感想をいただきましたのでご紹介します。
今日はありがとうございました。
色々と勉強になりました。
何をどうしてよいのかわかりませんでしたので、
大変心強く感じました。
と体験レッスンの感想をお寄せくださいました。
大学受験に
田島亮子
2017年8月10日


八幡西区ピアノ教室・音大受験生のピアノレッスン開始
先日体験レッスンを行い
今週から音大受験生・女子高生さんの
ピアノレッスンをスタートさせることになりました!
音大で必要な基礎的なことから専門的なことまで
足りないものを補い、
受験生お一人お一人にあった、オリジナルのピアノレッスンで
より高度な知識を身につけるためのレッスンサポ
田島亮子
2017年8月7日


体験レッスン・音大受験生からのお申し込み
お問い合わせを頂き
音大受験を考えている方へ
体験レッスンを行うことになりました。
音大を受験するためには
専門的で高度なレッスンが必要になります。
また、受験を希望する大学によって
レッスンを強化する科目・例えばソルフェージュ・
聴音や新曲視唱・コールユーブンゲンなど
科目ごと
田島亮子
2017年8月5日

夏休み特別作曲レッスン開催中・八幡西区ピアノ教室
北九州市も例年になく猛暑が続いていますね。
もう少しで夏休みも折り返しますが
自由研究に・ピアノレッスンにプラスして
初めての作曲レッスンにチャレンジしてみませんか?
専門的な知識がなくても
アプリなどを使い、自由に楽しめる作曲レッスンができますよ♪
田島亮子
2017年8月4日


八幡西区ピアノ教室生徒募集・ピアノが上達するコツを学ぼう!
ピアノを弾けるって素敵なことです^^
ピアノが弾けるようになるためには
『楽譜が読める』『歌が歌える』などの他に1番大切なことは
『ピアノを毎日練習する』ことなんです。
幼稚園や保育園に行く前の幼いお子さんでも
毎日3回歯を磨くように
毎日ご飯をモリモリ食べるように
ピアノを毎日
田島亮子
2017年8月2日


八幡西区ブログ・ピアノでクラシックの名曲を弾こう
ピアノ作品だけでなく、弦楽器・管楽器・声楽曲
そしてオーケストラ作品も
ピアノ一台で弾きこなせるようになるってとても素晴らしいですよね^^
さらにとても大切なことは
『他の楽器をイメージしながらピアノを奏でられること』は
ピアニストにとって大切な勉強になります。
音楽はピアノ一台
田島亮子
2017年7月29日


【新コース】保育士さんのための実践レッスン
来月から現役の保育士さんのための実践レッスンのコースを新設します。
『実践レッスン』はすぐに保育の現場で使える・応用が効く・
他の曲でもアレンジができるようになるように
具体的なアドバイスと実技を多く取り入れた
分かりやすいピアノレッスンを行っていきます!
★どうしたら譜読みが早
田島亮子
2017年7月26日


【絶対音感】パーフェクトに聞き分けられるようになってきました!
『パーフェクトに聞き分けられるようになってきました!』
5歳さんの絶対音感レッスンも
お母様と二人三脚でコツコツと積み重ねてきての感想なので
とても感慨深いものがあります^^
絶対音感は1日では身につくものではありません。
練習する方法・そのお子さんに合ったアドバイスを
お一人お
田島亮子
2017年7月25日


レッスン動画・大人女子の生徒さん「彼方の光」
自分の好きな曲が弾けるようになる!って
とても素晴らしいことだと思っています。
お仕事があっても、家庭があっても、
自分のための時間が取れて、だんだん上達を実感できるとき
子供であれ大人であれ
グッと嬉しさを噛みしめることができるのは
ピアノレッスンならではの喜びです^^
ピアノ
田島亮子
2017年7月22日


2歳のお子さんが絶対音感を始める時に考えておきたいこと。
絶対音感は2歳前後のお子さんからレッスンを受けることが可能です。
『音楽が好きなんだなぁ〜』
『音楽に合わせて歌えるようになってきた!リズムに乗ってる!』など
お子さんが音楽に興味を示し始めた頃が
絶対音感レッスンを始めるのに1番いい時期になります。
田島亮子
2017年7月16日


八幡西区ピアノ教室ブログ・5歳さんがピアノ教室の仲間入り♪
先日体験レッスンにお越し下さった5歳さんが
今月から早速ピアノ教室に通ってくださることになりました。
楽しく集中して体験レッスンを受けられていましたので
これからの成長する姿を
精いっぱい応援させて頂きます!
また5歳さんのお母様も一緒にピアノレッスンを始められます。
ピアノの経
田島亮子
2017年7月11日


八幡西区音楽教室「ぴあのカンパネルラ」のテーマピアノ曲
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラを主宰する私は
約10年ほど前、専門学校にて作曲レッスンに通っていました。
オーケストラ作品を作ることに没頭していましたが
シンプルでピアノ教室のイメージに合う、ピアノ曲を制作したものがこちらです。
「ぴあのカンパネルラのテーマ」Compose
田島亮子
2017年7月6日


7月の特別体験レッスンのお知らせ
八幡西区音楽教室ぴあのカンパネルラでは
随時体験レッスンを行っていますが
3日間に限り、お得な体験レッスンを開催します。
お子さんにこれからピアノ教室へ通わせてみたい!
音楽を好きな才能をぐんぐん伸ばせる音楽教室を探している!
クラシックピアノを極めていきたい!
作曲レッスンはど
田島亮子
2017年6月29日


八幡西区のピアノ教室・バイエルは使っていますか?
バイエルを初心者の方に使う教本の1つとして
とても有名なものですよね。
実際、私も子供の頃はこの本で学んだ一人ですが
バイエルには賛否両論、
特にいい印象を持たないお母様方も多いのが事実のようです。
私自身が教える立場になり
教材として使っていた時期も長かったのですが
確かに楽譜
田島亮子
2017年6月10日
bottom of page