top of page


八幡西区ピアノ教室ブログ・5歳さんがピアノ教室の仲間入り♪
先日体験レッスンにお越し下さった5歳さんが
今月から早速ピアノ教室に通ってくださることになりました。
楽しく集中して体験レッスンを受けられていましたので
これからの成長する姿を
精いっぱい応援させて頂きます!
また5歳さんのお母様も一緒にピアノレッスンを始められます。
ピアノの経
田島亮子
2017年7月11日


八幡西区紅梅ピアノ教室・5歳さんの体験レッスンお問い合わせ!
先日ご入会のお問い合わせをいただき
5歳さんの体験レッスンを行うことになりました。
5歳と言えば年中・年長さんなので
知力もぐんぐん伸び盛りですから
楽譜を読み、自分からピアノ練習ができたり、歌えるようになります。
体験レッスンなどお申し込みを頂くと
そのお子さん一人一人にあった
田島亮子
2017年7月5日


7月の特別体験レッスンのお知らせ
八幡西区音楽教室ぴあのカンパネルラでは
随時体験レッスンを行っていますが
3日間に限り、お得な体験レッスンを開催します。
お子さんにこれからピアノ教室へ通わせてみたい!
音楽を好きな才能をぐんぐん伸ばせる音楽教室を探している!
クラシックピアノを極めていきたい!
作曲レッスンはど
田島亮子
2017年6月29日


6月の特別レッスンのご案内
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラでは
通常の体験レッスンは30分2,000円を頂いておりますが
下記の日程にお越しになれる場合に限り
30分1,000円で受講いただけます。
お申し込みの際には
ご希望する日程と「ホームページを観て」と
必ずお申し出くださいますようお願いします
田島亮子
2017年6月12日


八幡西区のピアノ教室・バイエルは使っていますか?
バイエルを初心者の方に使う教本の1つとして
とても有名なものですよね。
実際、私も子供の頃はこの本で学んだ一人ですが
バイエルには賛否両論、
特にいい印象を持たないお母様方も多いのが事実のようです。
私自身が教える立場になり
教材として使っていた時期も長かったのですが
確かに楽譜
田島亮子
2017年6月10日


八幡西区ピアノ教室ブログ・ピアノ男子のiPadで初アプリ♪
5月にご入会したピアノ男子くん。
初めてのリズム練習に、iPadのアプリを使ってみました!
リズム練習は一定の速さで行うことが大事なので
こういったアプリを使うことで
知らず知らずのうちに感覚をつかめるようになります!
遊び感覚のようで
音楽に大切なリズム感を養う1歩として
この
田島亮子
2017年6月9日


八幡西区ピアノ教室・4歳児さんの絶対音感は毎日の積み重ね
去年からピアノレッスンと同時に
絶対音感の練習も始めた4歳さん♪
ほぼ毎日ピアノのおけいこと絶対音感の練習が
正しい習慣として身につけられました。
いつもお母様が側で見守り
毎日のピアノ練習・絶対音感練習に付き合ってくださり
こちらの年中・4歳さんの正解率が
ぐんぐん右肩上がり!
田島亮子
2017年6月7日


八幡西区ピアノ教室・アンナマグダレーナのミュゼット動画
北九州市八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラは
アンナマグダレーナのためのピアノ曲集・
プレインベンション・インベンション・シンフォニアなど
音楽の大きな基礎になるバロック音楽のレッスンにも
力を入れた黒崎にあるピアノ教室です。
今回はアンナマグダレーナのためのピアノ曲集から
ミ
田島亮子
2017年6月4日


北九州市八幡西区ピアノ教室・バッハを楽しめる人になろう
バッハはバロック音楽を学ぶために
なくてはならない偉大なる作曲家ですね。
アンナマグダレーナのための曲集や
プレインベンションからバロック音楽の入り口を潜ると
2声のインベンション・3声のシンフォニア
ときにはフランス組曲などの小品を学びながら
平均律クラヴィーア曲集へ進むことが
田島亮子
2017年6月3日


八幡西区ピアノ教室・6歳年長さんの初レッスン動画
2歳児さんから4歳児さんくらいですと
まだまだお母様の手を借りたいことが多いのですが
こちらの年長さんはしっかりして一人でも
ピアノレッスンを受けられています。
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラでは
初めてピアノを習うお子さんがご入会下さる時
ノートに日付を入れて
生徒さんの
田島亮子
2017年5月31日


八幡西区ピアノ教室・音楽の授業サポート行えます!
先日、小学校の音楽の教科書を見せてもらったのですが
その学年にしてはとても専門的なことが
たくさん書かれてあるのに気づき、大変驚きました。
ピアノ教室や音楽教室に通われていれば
すでに弾ける・吹ける・歌えるものもあるかと思いますが
全くの音楽初心者の生徒さんにしてみたら
大きな苦
田島亮子
2017年5月30日


八幡西区ピアノ教室・和音をどんどん聴きましょう!
6歳くらいまでのお子さんは
聴覚がぐんぐん伸びる成長期になります。
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラでは
教室オリジナル問題シートを使って
毎日のご自宅での練習方法がとてもわかりやすく
生徒さんたちは達成感が味わえます。
絶対音感をコツコツ身につけて
耳の優れたお子さんに育つ
田島亮子
2017年5月27日


八幡西区ピアノ教室・ピアノを買うなら新品とどちらがいいですか?
アップライトピアノをお子さんにお買い求めの時は
楽器店などに足を運ばれるかと思います。
お値段・予算も気になるところですが
新品・中古のそれぞれの価格帯もですが
1番の違いは素材・材質・完成度の高さなどで軍配があがるのは
実は中古のピアノなのです。
中古のピアノは
鍵盤の内部のア
田島亮子
2017年5月24日


八幡西区ピアノ教室・兄妹でご入会!
先日ご入会された妹さんと一緒に
お兄ちゃんもピアノを習いたい!とレッスンを開始しました。
苦手なところができるようになり、
楽しいピアノの時間がたくさん増えるように
アドバイス・サポートするレッスンを行いたいと思います。
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラでは
一つとして同じ内
田島亮子
2017年5月24日


八幡西区ピアノ教室・平日午前中のピアノレッスンもあります
2歳からの未就学児のお子さんや
ピアノを再開したい大人女子の皆さんへのレッスンを
平日の午前中にも承ります。
幼いお子さんには1回約20分のレッスンで
集中する機会を経験して
音に耳を澄ますことや
リズム感を養うことを目的に
音楽に親しみを持っていただきたいと考えています。
大人
田島亮子
2017年5月22日


八幡西区ピアノ教室・6歳年長さんの初ピアノレッスン
今月から6歳の年長さんがご入会してくれました。
とっても笑顔が可愛らしい女の子です。
八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラでは
ご入会後の初めてのピアノレッスンの時は
記念になればと、
お子さんの手形を書いていただいています^^
しっかりとしたお子さんだったので
右手は私がなぞり
田島亮子
2017年5月21日


八幡西区ピアノ教室「自ら取り組んでいることは何より嬉しいことです。」
ピアノを習い始めて7ヶ月目の
4歳さんのお母様から感想を頂きました!
前から、旗を含めピアノ関連の練習は好きでしたが、最近は練習以外でも自らピアノのフタを開けて好きなように思うがままに弾くようになりました。ピアノが楽しいようです(^^)
強制ではなく、取り組んでいることは何より嬉
田島亮子
2017年5月20日


八幡西区ピアノ教室・5月末までご入会キャンペーン中
紅梅町を始め、東鳴水・平尾・陣山・南八千代町・神原
岡田町・岸の浦・藤田・熊手などは
当ピアノ教室から徒歩圏内です。
北九州市八幡西区ピアノ教室ぴあのカンパネルラでは
今月5月末までの間、
ご入会キャンペーンを行っています。
♡6歳までのお子さんには絶対音感レッスン用のグッズと
田島亮子
2017年5月17日


【八幡西区ピアノ教室】譜読みのコツを知りたいのです。
ピアノを弾く上で大事なことの1つに
譜読みが・・・と仰る人も少なくないようです。
そもそも「ト音記号」の意味って何だろう?と
私からの質問でハッとする方を今までに何人もお会いしました。
ト音記号やヘ音記号は
音符を読むための「位置情報」そのものです。
「この場所が○の音です」と指
田島亮子
2017年5月15日


【八幡西区ピアノ教室】黒崎駅からのアクセスについてのご案内
♪お車でお越しの場合:黒崎駅から南東へ約5分【駐車場完備】
♪バスでお越しの場合:西鉄バス40・42・91・197番にご乗車
「紅梅3丁目」下車 バス停から徒歩約3分
♪徒歩でお越しの場合:黒崎駅から南東へ約20分
♪教室の詳しい住所につきましては
体験レ
田島亮子
2017年5月10日
bottom of page